2009年03月09日

確定申告締め切りまであと1週間になってきました。

以前から電話相談のあった譲渡所得申告のお客様が書類を持って相談にいらっしゃいました。

お勤めの方ですが、相続を受けた土地建物を20年5月に売却したので今年申告納税義務があります。

仕事がお休みのときに何度か税務署に行かれて申告書の記入の仕方を聞きながら手続きをされていましたが、あまりにも納税額が高いので、なんとかならないかと相談に見えられました。

記入済みの譲渡所得の申告書をチェックしたのですが、特に間違った箇所はないのですが、建物の取得価格が不明のため一般的な「譲渡価格の5%」というみなしルールを使われていました。もちろん土地価格の取得価格も不明のため同様の「譲渡価格の5%」とされていました。つまりは、譲渡価格の95%が譲渡益とみなされて課税の対象になっていました。

建物価格が不明なときは、建築時期の構造別の標準建築費に建築面積をかけて新築当時の建物価格を算出して、経年劣化による減価償却費を控除した金額を譲渡時点の建物価格とすることも認められています。

今回のお客様はこの方法で建物価格を再評価した結果、納税額が所得税・住民税をあわせて300万円も少なくなりました。

確かに税務署に行けば、聞いたことに対しては親切に教えてくれますが、有利になる方法まではわざわざ教えてはくれないようですね。やはり頼りになるのは税理士ですね。特に水原会計事務所は、不動産所得・譲渡所得担当に不動産会社出身の実務に詳しい担当者がいますので安心ですよ。
posted by 水原会計事務所 at 22:35 | Comment(11) | 確定申告

2009年03月04日

個人事業主でSHOP経営をされてる皆様、確定申告はもうお済ですか。

特に20年1月1日以降にお店を始められた方は今年が初めての確定申告ですね。

そのような方に耳寄りなお知らせです。

2009年3月6日(金) 3月13日(金)

午前9時半〜16時半 武蔵野市役所にて確定申告無料相談会 をおこないます。

他人のために一生懸命することが自分のためになりお互いが成長する、というのが水原会計事務所の理念です。

開業以来、一貫して地域(吉祥寺・三鷹ほか)密着・貢献活動を重視し、公開ないし個別無料相談・講演を活発に実施しております。お気軽に、安心してご利用ください。

但し、個別無料相談については、お問合せ多数のため、今現在は、武蔵野市・三鷹市・調布市近隣駅、地域に限定させていただいております。詳しくはホームページをご覧ください。

水原会計事務所ホームページ

これからこのブログを通じて、SHOP経営に役立ちそうな情報を発信していきたいと思います。

無料相談をご希望の方は、お電話(0422-76-4421)で予約して事務所にお越しください。
posted by 水原会計事務所 at 15:27 | Comment(14) | お知らせ